イチロースタイル

イチローは

「毎年変わるかもしれないコーチに自分を合わせていたら、野球なんて長い間出来やしないということです流行の洋服やブランドのバックをかわるがわる持つ人もいるけど、僕は自分の好きなスタイルを失いたくない」 と言っています。

イチローのスタイルは

毎日決められた時間に同じ食事(独身時代は牛タン・数年前までカレー・今はそうめんとパン)同じ練習メニューを淡々とこなしていきます。

それが彼のフローに入る儀式なのですね。

10年以上バットも変えないスタイルは大リーグでは稀有だそうです。

フローとは、没入状態→集中していて時間がたつのを忘れる、活動がスムーズに運ぶ、
仕事が物凄く捗る等の状態をフローと言います。

あなたもフローに入る儀式を何か持っていますか?

フローに入るための儀式を習慣化させることができれば

「小さい事を重ねることが、とんでもないところに行くただ1つの道」につながっているのかもしれません。

伸びるコツ

どうしたら、早く成長できるか?

まあ
若くないなら、身長は伸びません。

体重は増えるけど・・・

白髪やしシワやシミも増えるけど・・・

笑えない現実ですが

人間の脳は死ぬまで成長できることが
近年の研究で明らかになっています。

脳は使えば使うほど、ニューロン同士のネットワークがドンドンと結び合って
頭はドンドン良くなるんです。

若いもんに負けないためにも、頭使って頑張れば
ドンドン 頭は良くなります。

ニューロンの長さは全部つなげると100万kmにもなるそうです。(どんなけー
※100万キロというのは、月に行って帰ってくるよりも長く、
地球の赤道を25周できるほどの距離。

1度しか使わないニューロンのネットワークはドンドン閉じられていきます。

ニューロン同士の結びつきが強くなる⇒つまり記憶されるということ。

何度も繰り返し同じニューロンのネットワークが結び付くこと⇒これが記憶なんです。

////////////////

ニューロンネットワークを伸ばすコツは・・・

繰り返すことです。

それも【身体運動を伴うと,ニューロンが10倍ほど強く活動する。】ので

【書く】×【書いたものを口にする】=100倍のニューロンが活発に結びつきやすくなるということです。

////////////////

書きながら口に出すと最強ということです!

////////////////

身長やシワは伸びなくても、死ぬまで成長することはできます。

愛されるコツ

25年ぐらい前だったと思いますが・・・

映画評論家の淀川長治さんが
TVインタビューで明かした
大スターの愛される条件とは?

・・・

・・・・・

・・・・・・・・

【欠点を持っている事】

だそうです。

・・・

・・・・・

【えっ】マジそれ!って想像していたのと真逆じゃん、という人も多いと思いますが・・・・・・

大勢の映画スターを知っていて、世界の黒沢映画監督とは親友だった淀川さん
がいうのですから、大スターになる条件が【欠点を持っている事】というのは本当なんでしょう。

完璧に見える映画スターでも、本当に完璧だと大スターになれないのだそうです。

ちょっと考えると分かります。

完璧な人と、欠点のある人。

あなたは
どちらの人を愛せると思いますか?

どちらの人と一緒に居たいと思いますか?

大スターは人に夢を与えるのが仕事です。

一緒にいたいなあと
みんなに、思われる人が大スターになれる人です。

【安心・安全】は、人間が求める本能的欲求です。

誰にでも欠点はあります。

遠い存在のスターの欠点は目につきにくいものです。

だからこそ、そんなスターの欠点を目にした時

【安心】するんですね。

あーあの人もこんな失敗するんだ、完璧じゃないんだ。

自分と同じでように失敗をする、そんな姿を観て共感を抱き
遠い存在のスターを身近に感じさせることができるスターが
大スターになれるんじゃないだろうか?⇒ふじたの憶測・独り言です。

【あなたは欠点があるから、愛される】

【わたしも欠点だらけだから愛される】

相手が、あなたに欠点を見せられるのは、あなたのことを信頼しているからかもしれません。

欠点は笑って許してあげましょう。
そうすれば、あなたは相手の信頼に応えることができます。

欠点を笑って許す=あなたの欠点も笑って許してもらえる
これって一緒に居たいって思われる人に必要な事ですよね。

すぐやるコツ

【やる】か【やらない】かの2つに1つという選択ではなく

まず【やる!】という前提でスグに取り掛かる。

★このスタンスが大事です。

0,1%の90秒でいいので
とにかく、まずは90秒やってみる!

【考えないで、間髪入れずに90秒だけやる。】
これが直ぐにやるコツです。

やらない理由を考える隙を与えず、間髪入れずに
まずは90秒やる!という行動を習慣化させ
癖になるまで繰り返します。

90秒でやる事・・・・大体 どれ位時間がかかるかの時間や緊急度・重要度がザクッと掴めます。

時間があれば、そのまま続行してもいいですし
時間がなければ【いつやるか?】を決めて
スケジュールに組み込んで終了です。

【やるという選択肢しか持たずに、90秒だけやってみる】

やる気が出てからとか、時間があるときとか、後回しにする癖をまずは撃退。

やる気や時間が出来てからというタイミングを無視して
待ちの姿勢から90秒だけ 攻めの姿勢で!

今までと違う事をやるからイノベーションが産まれる!

【昨日と違う 明日の自分に出会うため、今日 1回90秒だけ頑張ろう!】

ほぼ100%失敗するコツ?

100%を相手に求めると、失敗する確率が限りなく100%に近くなります。

これはビジネスや恋愛・人間関係にも、当てはまります。

100%を求める友人や恋人と、あなたは長く付き合えますか?

少し考えると解ります。

初めから100% 求められることを言われた通りやれるような人は殆どいません。

100%を求める = やる気があっても行動がついて行かない。(殆どの人が)

でも

毎日、0,1%だったら・・・・

相手が、気が付かないぐらいだったら・・・・

相手も気が付いていないから、当然 変化に対する抵抗もありません。

小さな変化・・・・気付かれないぐらい些細な事で変化を起こす事ができます。

相手に100%を求めていると、ちょっとしたミスでイライラします。

少しでも、自分の思い通りにいかないと、やっぱりイライラします。

もし、社長や上司が100%を常に求めていると、部下は大変です。

家族に100%を求めると妻や子どもは死ぬほど大変です。

100%を求めることで
結果が0になってしまう事もあります。

会社の倒産、家庭の崩壊などです。

100%を初めから求めるのではなく

0,1%を毎日、毎日少しずつ積み上げていく。

そうすれば、知らない間にちょっとずつでも100%に近づいていきます。

脳は大きな変化に対して全力で抵抗します。
変化は危険だからです。

今の状況を最低限キープする=これが安全で自分の命を長らえるための防衛本能なのです。

100%は常に緊張を強いて、脳には受け入れらない危険な状態なんです。

脳が悲鳴を上げるのはこのためです。

でも、0,1%の変化なら・・・

余りにも小さな変化とも呼べない
ほぼ 誤差程度の事なので

気が付きすらしません。

ダルマさん転んだを1mmずつ進むようなものです。

【毎日1mm前に進もう!】

ちょっとの変化で脳の抵抗をスルーさせよう!

・・・・・・・・・・・・

日にすれば、0.1%の成長でも
1年後には、1.5倍近く成長したことになります。

5年後で6.2倍、 10年後には38倍以上、20年後では実に1474倍成長することができます。

0.1%を馬鹿にしない。小さなことから大きな事が起きる!ふじた

【急ぐならゆっくりやろう!】

ジプシー

旅人が、ある街の入口で座っていた老人に聞いた。

『この街の人たちはどんな人たちですか?』

老人はその旅人に聞いた。

『あなたが前に居た町の人たちはどんな人たちだったのですか?』

『みんな、とても働きもので親切で優しかったです』と旅人。

『そうかい、この街の人たちもあなたが居た街の人たちと同じだよ』と老人。

今度は別の旅人がやってきて

老人に聞いた。

『この街の人たちはどんな人たちですか?』

老人はその旅人に聞いた。

『あなたが前に居た町の人たちはどんな人たちだったのですか?』

『みんな、怠け者で、嘘つきでケンカっぱやかったです』と旅人。

『そうかい、この街の人たちもあなたが居た街の人たちと同じだよ』と老人。

・・・・

でも、これはただの正論に過ぎません。

正しい、正しくないのジャッジは不幸しか産みません。

宗教は正しい、正しくないの争いで国を巻き込んでテロや戦争を起こし、沢山の人が死に、憎しみの連鎖を産んでいます。

人に救いをもたらすという本質的な意味から外れていることに、それをしている人たちは
気が付きません。完全にアホです。こんなことをやる段階で偽物だという事がバレバレです。

話が逸れました。

自分が正しい、正しくないと思うのではなく

自分が価値のあると思うものではなく

人が欲しいと思う価値を提供できる人になることが
できれば・・・・(黄金律)

そうすれば、自分にとって居心地の良い場所に落ち着くことが
出来ます。

まあ、自分が価値のあると思うものを
沢山の人が求めていれば尚 いいのだけれど。

地獄に行っても、そこで天国を見出す意気込みでいれば
どんなところでも、住めば都です。

//////////////

まずは【今いる場所で花を咲かせる努力をしよう!】

今いる場所を好きになることが、自分の行きたい場所に行けるコツ。

//////////////

あなた自身を変えなければ、場所を変え、人を変えても、

同じ物語は何度でも繰り返される。 ふじた

早起きするためには

早起きは、【起きなきゃっ!】っと思っているようでは
起きられないし、続きません。

⇒寝ている時間は意識脳が休んでいて意志の力が働きません。
無意識脳が【起きたくない・寝ていたい】と思っていたら、起きられません。

朝が待ち遠しくて、目覚まし時計もかけずに予定よりも早く起きるような
気持ちで起きるのが長く続く早起きです。

早起きは、簡単です。

一番やりたくてやりたくて仕方がないことは、起きてから朝一番でやる!というルールを作り
徹底してそのルールを守ることです。

そうすれば、目覚ましなんてかけなくても自然に起きることができます。

//////////////

【好きな事は朝起きてから1番でやる。】

朝一番の時間だけしか、好きな事はやらない。
⇒ルール化する。

//////////////

嫌な事をするために、早く起きるのは辛いもの。

好きな事を朝一番でやるという習慣を持てれば
あなたは自動的に早起きになります。

ちなみに私は朝の4時には起きています。
もちろん目覚ましなんか使いません。

たまに3時とかに起きることも。

(ふじたは年寄りだから?いやいや違います。
朝が待ち遠しくて仕方がないんです。)
//////////////

本当にやりたい事であるなら、早起きなんて頑張らなくてもできるもの。
頑張って早起きするのは、本当はやりたい事ではないんじゃないだろうか?
もっと他にやりたい事があるのでは?

朝が待ち遠しくなるような、本当にやりたいことを見つけよう!ふじた

偶然なんて無い

抽象度が低いと、【偶然なんて無い】という言葉は

そうなんだ、目の前に起こること全てに意味がある事なんだ。
と安易に考えがちになります。

私はこの考えた方が好きではありません。

こうした、安易な考えは【プラス思考】ともてはやされるので非常に性質(タチ)が悪いのです。

交通事故で考えてみると良くわかります。

建物で視界を遮られた十字路で起る交通事故。

出会いがしらでぶつかるのだが、これは偶然だろうか?

抽象度が低いと【タイミング悪かった】【運が悪かった】【ツイてなかった】と言うのでしょうが

安易なプラス思考で問題の核心を観ないままやり過ごすと、やがて大きな悲劇を生む結果を引き起こします。

抽象度を少し上げてみてみる。

20メートルぐらい真上から十字路を眺めてみます。

それぞれ違う方向から車が、十字路目指してぶつかる様が事故が起こる前から良く見えて分かります。

お互い、十字路に出るまで建物に遮られて車が来ているかどうか見えないのですから

【ぶつかる事を想定していったん停止し、左右の安全確認をする】事が事故にならないためには必要不可欠。これをしなかったらことが事故の原因です。

そういう意味に於いては、起こるべくして起きた事故なので【確かに必然】であると言えます。

//////////////

【偶然、チャンスがやってくるのを期待してはいけない。
偶然、何かがやってくるのを期待してはいけない。

全ては、自分から勝ちをつかみに行くもの!】

//////////////

成功したい人は成功するべくして、成功している。

成功していない人は、負けるべくして負けている。

これも
すべて必然!

因があるから果が出てくる。
欲しい果を得るために因を創り続ける!

成功を意図する因を創る。

1年後の自分が愉しみですか?

【流れを作る】

【流される】

どちらが自分の行きたい所に行けるでしょうか?

//////////////

【1年前の自分は糞野郎!
365日後には目標を達成して大笑いしている自分が見える!】

//////////////

あと365日ある!目標だけにフォーカスして
1年後大笑いしているためにも

毎日0,1%90秒 だけでいいので
全力で取り組もう!

成功曲線

成功はある日突然やってくるように見えますが・・・
本当のところはどうなのか?

ちょっと長い文章ですが大事な所なので最後までお読みいただけると
お役に立つと思います。

成功曲線は、【選択と集中、その結果得られるフローの状態】によってもたらされます。

というのは

それが

学びであれ
愛することであれ
使命(リソース)を果たす事であれ

全てに共通する事だと考えられます。

学びの前提に持っておいた方が良いことは

同じものを見ているように思っても
人によって見かたはそれぞれ異なっている
という認識を必ず持っていたほうが良いと思うのです。

脳は記憶すべき情報を自分にとっての
重要度や優先度によって選別しているのですね。

全ての情報を脳に入れてしまうと、直ぐに容量が一杯になるという事と全ての情報を入れる必要がそもそもないとも言えます。

自分の生存に必要な優先順位が高く重要度が大きい情報を取り込み記憶しておくことに
重点が置かれているのですね。

人によって、どんな事に優先順位を置き、重要度が大きいかはそれぞれ異なります。

この何に、優先順位を置き、重要度を置くかの違いが個人によって異なるが故に 私たちが現実に認識していると思っている、世界は個人の優先順位を置き方と、重要度の大きさによって脳に入る段階で選別されているのです。

なので、選別後に脳に入って認識される情報は
自ずと人によって異なったものとして映るということが起こります。
※これ重要です。

幾つかの例を上げると分かりやすいかも知れませんね。

赤のボルボがどうしても欲しいという人がいます。

そうすると、その人は行く先々で赤のボルボを目にするようになります。

自分の奥さんが妊娠したことを知った男性は、街中で妊婦さんばかりが目
につくようになります。

きっと赤のボルボも、妊婦さんも極端に増えたり、減ったりはしていないと思います。

※いわゆる、一般的に言われる引き寄せの法則はカラーバス効果といわれるものを引き寄せの法則といっているようです。「自分が意識していることほど、それに関係する情報が自分のところに舞い込んでくる」という現象のことを指します。

優先順位と重要度の度合いが上がると、脳がその情報を拾い始め今までよりも
認識の度合いが上がるという事が起きるわけです。

※この辺りがシンクロニシティ「意味のある偶然の一致」(共時性)と深く係っていると私は考えています。

外側の状況が変わるのではなく、その人にとっての優先順位と、
重要度が大きく変更があったために見えるものが変わってきたという事なのですね。

愛するが故に、沢山の時間を使ってその人のために何かをする状態は
選択された状態、その人のために時間と労力を使うという選びをするのですね。

お弁当であれば、そのお弁当を食べることを考えたりしながら作ったりするのかもしれません。
その人の事を一生懸命考えて、作るときにフローが起こったりするわけです。

フローとは、没入状態→集中していて時間がたつのを忘れる、活動がスムーズに運ぶ、仕事が物凄く捗る等の状態をフローと言います。

この時、活動していること自体が実は喜びであり、愉しみであることも大きな特徴のひとつです。
活動の対象との一体感等も得ることができます。

脳に設定されている優先順位を置き方や、重要度の大きさは
自分にとっての優先順位であったり、重要度の大きさではなく

殆どの子どもが養育者である、両親や学校の先生などの優先順位の置き方や、重要度の大きさをそのまま引き継いでいる場合が多いのですね。

子どもの頃は大人たちが考えている、優先順位の置き方や、
重要度の大きさを教えられ、それを守るように教育されます。

ですので、私たちは自らの学びを通じて自分自身の優先順位や重要度の大きさを変更する箇所を気が付くことによって修正したり、大幅に変更したりしていくことで

少しずつ、自分らしい人生を生きるために、脳の設定を変えていくのですね。

人生に色々な問題や障害が生じるもの、親などにより設定されていた先順位の置き方や、重要度の大きさが今の自分に不都合になってきていることによって生じることが多いのですね。

問題や障害が生じることで、強制的に学ばされているともいえます。

※この辺りはセルフイメージのコンテンツでもたくさん話していますのでそちらを参照してください。

愛するとは、この各人に設定されている優先順位を置き方や、重要度の大きさの違いをまざまざと知ることであり、その違い故に
痛みを通して、自分の居心地の良いコンフォートゾーンを離れ、成長していくのだと思います。

違いが、私たちに成長をもたらすのですね。

他者を理解することで、自分自身をより良く知っていくのですね。

コンフォートゾーンが上がることでスコトーマ(今まで見えなかった部分)が外れ、自分自身の使命であるリソース(長所・才能など)が見えるようになってくるのですね。

他人と自分との違いを理解し、知ることで
もっとこういう自分になりたい!
自分の再構築を図るためのセルフイメージが出来上がり、
さらなる自己成長への痛みを伴いながらも、コンフォートゾーンを上げ続けていくこと

それが、愛し、学び、使命を果たしていくという
人生そのものの営みなのですね。

私たちがフローを体験する前には、下積みが必要である事も忘れてはいけません。

俗にいう成功曲線と言われるものです。

投じた時間に対して、初めは得られる成果は少なく大きな成果は見られません。

なかなか上達しない状態です。

しかし、ある一定の時間と練習量・学習量を超えたところで
一気に目に見える形で成果が出始めます。

この成功曲線の特性が故に、あるときをきっかけに
一気に大きな成果が上がる前に
結果が見える前に 諦めてしまう人が多いのですね。

この成功曲線のように
成果が見えるまでに時間がかかり、目に見える成果が
出るときに一気に出始めることを予め知っておくことで

諦めずに最後まで頑張ることができる

継続することができるようになると思いますので

皆さんも決して途中で投げ出さずに
愉しみながら成果がでるのを待っていてくださいね。

これは、意識脳(顕在意識)から無意識脳(潜在意識)に
情報が移行した結果に出てくるものだと考えらます。

習慣化に3週間ぐらいの時間が必要と考えられるのも
この意識脳(顕在意識)から無意識脳(潜在意識)に
情報が移行するのにはある一定の継続した時間と練習や
学習が必要であるのはこのためです。(21日間継続してやるという根拠はここにあるようですが)

繰り返し行われることは、脳がそれを優先順位が高く、重要度が大きいと認識し無意識脳に記憶するようにするからです。

→実際のところは最新の科学的研究で習慣化には3か月かかる、というのが正しいようです。いまだに21日間で習慣化できるという人が多いのには驚きます。何十年も前から言われている根拠のない21日間説は間違いです。